NEWS&トピックス

2021/08/04
📓高校生がお寺で小学生の宿題をサポート✐

7月24日(土)昼過ぎ、御影本町6丁目の西方寺から、 「This is  a  Fruit.    Red   Color.  Sweet taste 」・・・「Strawberr

2021/05/27
ふれあい給食会は いま 

地域福祉センターなどで開かれている「ふれあい給食会」 コロナの影響で、「集って食べる会食スタイル」から「お弁当の配食スタイル」へと様変わりをしました。   「〇〇さん元気

2020/12/04
12/1『東灘区認知症家族会 HANASUの会』に参加いたしました!

令和2年12月1日(火)東灘区認知症家族会HANASUの会が開催されました。 受付の様子、感染症対策を徹底して行われています。   今回も距離を取っての開催です。 &nb

2020/10/26
【活動支援】ひとりぐらし高齢者ふれあい給食会再開に向けた説明会を開催しました

神戸市では、主にひとりぐらしの高齢者の方を対象に、会食の場を提供する 「ひとりぐらし高齢者ふれあい給食会」という活動が長年続いています。 東灘区でも、18の給食活動グループがあるの

2020/10/09
『東灘区認知症家族会 HANASUの会』に参加いたしました!

令和2年10月6日(火)13時半より、東灘在宅福祉センター2階にて、HANASUの会の例会が開催されました。 開催にあたっては、事前に検温、消毒を行い、参加人数も先着25人とされま

2020/10/09
【地域のつどいの場ご紹介】CAFEかしまし処

今回ご紹介するのは、ウェルシア魚崎北町店のウェルカフェで行われている「CAFEかしまし処」です。 こちらは、コミュニティサポートグループ育成支援事業を活用したつどいの場で、毎月第2

2020/09/28
新しい地域活動の取り組みをご紹介します【ふれあい給食会編④】

【ふれあい給食会編】第4弾をお届けします!   本日ご紹介するのは【本山東福祉活動推進会】さんの活動です。 こちらの団体は、昭和58年から民生委員を中心とした地域のボラン

2020/09/25
【地域のつどいの場ご紹介】RICメンズクラブ

感染症対策に気を付けながら、地域のつどいの場が少しずつ再開されています。 今回ご紹介するのは、向洋地域福祉センターで行われている「RICメンズクラブ」です。   こちらは

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
TOP