NEWS&トピックス

2025/6/26
ふれあい喫茶の活動から友愛訪問グループが誕生しました!

多くの行事を開催している地域福祉センターが遠い位置にあることから、高齢者の方々が参加しやすく、歩いて行くことができる距離につどいの場をと、本山南町のマンションの集会室を活用し、マン

2025/05/15
~東灘区社会福祉法人連絡協議会(ほっとかへんネット東灘)~ 第52回 東灘うはらまつりに参加しました。

区社協が事務局を担う「ほっとかへんネット東灘」が、今年度も東灘うはらまつりに「防災」をテーマにしたブースを出店しました。   まつり当日は、数日前からの雨予報の心配が晴れ

2025/05/08
「手作りケーキでほっこり~みんなの喫茶~」

昨年の秋、本山南婦人会の方々が中心となって、「地域福祉センターで毎週集える地域行事(居場所)があれば…」とセンターの空き日に新しく『みんなの喫茶』の活動を始められました! &nbs

2025/04/21
HYOGOの地域づくりアドバイザー!すごいすと派遣事業のご案内

活動の担い手不足や、マンネリ化など、様々な課題を抱えている地域づくり活動団体へ「ふるさと兵庫”すごいすと”」で取り上げられた方々を「地域づくりアドバイザー」として派遣・紹介し、兵庫

2025/04/10
こどもの居場所の見学会を行いました!

東灘区には、現在約37のこどもの居場所があります。しかし、団体同士の交流は少なく、参加者はどれくらい来ているの?食材の調達はどうしているの?連携している企業はあるの?など、運営上の

2025/03/31
2/18(火)あつまろう!つながろう!みんなの居場所・つどいの場交流会を開催しました!

2/18(火)に東灘区文化センターにて、こどもの居場所や高齢者の居場所運営団体を対象に「あつまろう!つながろう!みんなの居場所・つどいの場交流会」を開催しました!   当

2025/03/31
3/7(金)ボランティアのつどい~災害時の地域力を高めよう~を開催しました!

3/7(金)に東灘区文化センターにて、区内でボランティア活動や地域活動等をおこなう方々を対象に「ボランティアのつどい~災害時の地域力を高めよう~」を開催しました。   第

2025/02/26
手話入門講座 受講生募集!!

【受講生募集】令和7年度 手話入門講座を開催します!   手話を学んで聴覚障がい者への理解を深めるための講座です。 手話でコミュニケーションの輪を広げましょう! 令和7年

1 2 3 4 5 9
TOP