NEWS&トピックス

2020/07/16

新しい地域活動の取り組みをご紹介します【ふれあい給食会編①】

新型コロナ感染症により、長期間開催を自粛していた

地域活動が、少しずつ始まっています。

地域の皆さんが再開を心待ちにしている活動の一つに、

「ふれあい給食会」があります。主に一人暮らしの高齢者の

方を対象に、民生委員や婦人会など地域の皆さんが中心となって

開催している食事会の活動です。

 

神戸市では、感染予防の観点から、特に飲食を伴う地域活動については

慎重な対応を要請しており、「ふれあい給食会」も会食形式での

再開はまだできません。

それでも、「少しでも顔を合わせられる機会をつくりたい」という熱い

気持ちで、いくつかの給食グループさんが

新たに”配食”という形での活動をスタートされました。

活動の際には、いろいろな形で感染症予防の対策をされていますので、

その一部をご紹介します。

 

【田中給食サービスグループ】

これまでは手作りの食事をみんなで一緒に楽しむという

活動をされていましたが、

高齢者の方に、いつもの会場にお弁当を取りに来てもらう

スタイルでの活動を、7/6から開始されました。

・入館の際には検温、手指消毒をしてもらいます。

・通路は一方通行にして、三密を避ける工夫をされていました。

・お弁当やお茶をビニール手袋をして袋

に入れます。保冷剤も忘れずに!

涼しげな金魚の折り紙のおみやげに、心

遣いが感じられます。

・受け渡しの際は、もちろん双方マスク

着用。お金をさわるため、ここでも再度

手指消毒をお願いされていました。

 

元の形ではなくても、できることはあ

る。地域のつながりを大事に、続けて

いくことが大切だという皆さんの思い

が伝わる活動再開でした。

 

TOP