NEWS&トピックス

2017/09/26

平成29年度 手話入門ボランティア講座が修了しました。

平成29年4月5日(水)から東灘区役所内3階31、32会議室で始まった、手話入門ボランティア講座が9月20日に終了致しました。
今年度は、31名の方が修了されました。

最初はこれから学ぶという期待と不安でいっぱいだった皆さんの表情が、最終日にはとてもイキイキとした表情に変わっており、仲間もたくさん出来た様子で、まるで学校のクラスのように和気藹々と笑顔溢れていました。

これから、手話サークルうはらに加入される方、基礎講座を受講するなどスキルアップを目標とされる方が多くいらっしゃいました。

修了式では、初めに受講生一人一人に手話で一分間スピーチで今までの23回を振り返って頂きました。
その中では、手話という新しい言語に触れた驚きや楽しさ、また、これからも手話を学び続け東京五輪でお手伝いしたいなど、皆さんの手話に対する熱い思いが伝わってきました。

その後、23回手話を教えて下さった講師の先生から一人一人修了証を受け取り、全24回のこの講座を皆勤した方がなんと11名もいらっしゃり、皆さんから温かい拍手が起きました。

全24回という講座で、初めは長いなぁと思った講座もあっと言う間に終わり、嬉しくもあり寂しくもありますが、修了された皆さんに今後のご健勝をお祈り申し上げます。

DSC01147 DSC01211

TOP