終了しました 障がいについての知識を得て、関わり方を学ぶ人気の講座です
次の一歩を踏み出したい皆さんのご参加を
お待ちしております!
◆日程◆
全2回コース ※両日参加できる方
第1日 令和2年2月20日(木)9:30~11:30
第2日 令和2年2月27日(木)9:30~11:30 → 中止
◆会場◆
東灘区役所 5階 機能回復訓練室
◆対象◆
障がい児にかかわるボランティア活動に関心のある方
◆定員◆
30名(定員を超えた場合は抽選)
◆内容◆
(一日目)講師:関西国際大学 教授 中尾 繁樹 氏
知的障がい、発達障がいの特性とかかわり方について学びます
(2日目)なかよしボランティア活動をされている先輩方の経験や思いをお聞きします。
◆申込◆
住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号(FAX番号)、
受講動機を記入のうえFAX、E-MAIL、ハガキで下記まで
◆問い合わせ◆
〒658-8570 東灘区住吉東町5-2-1 東灘区役所5階
TEL 078-841-6941
FAX 078-841-7999
e-mail vo@higashinada-syakyo.or.jp
※e-mailで申込される方は、必ず件名に「なかよしボランティア養成講座申込」と
入れてください。
◆締切◆
令和2年2月18日(火)