NEWS&トピックス

最新記事表示

2018/09/21

◎助成金情報 4件◎

最新の助成金情報を掲載いたします。

 

 

(1)阪神阪急ホールディングスグループ㈱

   「阪急阪神 未来のゆめ・まち基金 第10回助成プログラム」について

この団体は、「未来にわたり住みたいまち」づくりに向け、社会貢献活動「阪急阪神 未来のゆめ・まちプロジェクト」を推し進めています。より良いまちづくりには、当社グループが事業活動や社会貢献活動に真摯に取り組むことに加え、沿線地域の皆様との協働が大切だと考えています、そこで、この考えに賛同する従業員が募金を行い、集まった募金と同額を会社が上乗せして、阪神阪急沿線で「地域づくり」や「次世代の育成」に取り組む市民団体の皆様への助成を行います。

 

≪募集期限≫2018年9月3日(月)~ 10月23日(火)17時≪受付終了≫

 

⇒詳しくは、「社福)大阪ボランティア協会のホームページ」ご覧ください。

 

 

(2)公財)JR西日本あんしん社会財団

   「2019年度公募助成」について

この助成は、心身のケア等事故や災害に起因する身近な「いのち」を支える活動及び研究を応援します。

 

≪募集期限≫2018年10月1日(月)~ 11月14日(水)厳守≪受付終了≫

 

⇒詳しくは、「公財)JR西日本あんしん社会財団ホームページ」ご覧ください。

 

 

(3)日本郵政グループ

   「2019年度年賀寄付金 配分申請」について

この事業は「お年玉付郵便葉書等に関する法律」(昭和24(1949)年法律第22

号)に基づいて、日本郵便株式会社がこれを行っており、「寄附金付お年玉付郵便葉書」及び「寄附金付お年玉付郵便切手」の寄付金を、法律に定められている10の事業(※)のいずれかの事業を行う団体に配分しています。

 

※お年玉付郵便葉書等に関する法律第5条第2項に規定された10の事業

①社会福祉を増進する目的とする事業

②風水害、震災窓非常災害による被災者の救出またはこれらの災害を予防行う事業

③がん、結核、小児まひその他の特殊な疾病の学術的研究、治療又は予防を行う事業

④原子爆弾の被爆者に対する治療その他の援助を行う事業

⑤交通事故の発生若しくは水難に際しての人命の応急的な救助又は交通事故の発生若しくは水難の防止を行う事業

⑥文化財の保護を行う事業

⑦青少年の健全な育成のための社会教育を行う事業

⑧健康の保持増進を図るためにするスポーツの振興のための事業

⑨開発途上にある海外の地域からの留学生又は研修生を救護を行う事業

⑩地域環境の保全(本邦と本邦以外の地域にまたがって広範かつ大規模に生ずる環境の変化に係る保全をいう。)を図るために行う事業

 

≪募集期限≫2018年9月10日(月)~ 11月9日(金)≪受付終了≫

 

⇒詳しくは、日本郵政㈱ホームページ」ご覧ください。

 

 

(4)全国労働者共済生活協同組合連合会

   「2018年度 地域貢献助成事業」について

この団体は、豊かで安心できる社会が形成され持続するために、「防災・減災」「環境保全」「子供の健全育成」の活動を重点分野と位置づけ、たすけあいの輪をむすび、安心のネットワークをひろげていくために、積極的に地域社会へ貢献する活動を展開しています。

 

≪募集期限≫2018年9月21日(金)~ 10月5日(金)必着≪受付終了≫

 

⇒詳しくは、「全国労働者共済生活協同組合のホームページ」ご覧ください。

 

 

 

TOP