NEWS&トピックス

2015/03/10

◎助成金情報◎ 7件

最新助成金情報を掲載いたします。

(1)「老後を豊かにするボランティア活動資金」助成事業

 この助成は地域に根ざした、高齢者を主な対象としたボランティア活動の支援を目的として、その活動に継続的に使用される用具・機器類の取得資金のための助成です。

《応募締切》平成27年5月22日(金)当日消印有効

⇒詳しくは公益財団法人 木口福祉財団事務局のHPをご覧ください。

 

 

(2)「配分用小型電気自動車『みずほ号』」寄贈事業

この事業は高齢者を対象とした配食サービス活動を支援するため、みずほファイナンシャルグループの役員からの金を主な原資としてこの配食サービスを行っている民間グループに対し、配食用小型電気自動車(愛称:みずほ号)の寄贈を行うものです。

 

《応募締切》平成27年6月5日(金)必着

 

⇒詳しくはみずほ教育福祉財団のHPをご覧ください。

 

 

(3)東灘・コミコミ活動助成制度

この助成は地域をこよなく愛し、まちの発展、活性化を願う住民の皆様が相互コミュニケーションを促進、地域コミュニティの活性化、地域課題の具体的な解決、地域の発展のために自ら企画提案し、実施する活動に必要な費用のための助成です。

 

《申請受付》平成27年3月2日(月)~4月17日(金)月曜日~金曜日 9時~17時

 

⇒詳しくは東灘区役所のHPをご覧ください。

 

 

(4)2015年 全労災地域貢献助成事業

この助成は全労済が豊かで安心できる社会が形成され継続するために、たすけあいの輪を広げ、積極的に地域社会へ貢献する一貫として、「未来の子どもたちに豊かな自然を残すために、今と未来を生きる子どもたちのために」をテーマに、地域の人々がたすけあって環境を守る活動、子どもの健やかな育ちを支える活動を支援し、活動の輪が広がることにより、人と人との絆が強まりコミュニティーの形成、発展、再生につなげるための助成です。

 

《応募締切》平成27年3月25日(水)~4月8日(水)必着

 

⇒詳しくは全労済のHPをご覧ください。

 

 

 (5)ひょうご安全の日推進事業【一般助成・実践活動事業】

この助成は従来からの「地域・全県事業」のための助成に加えて、震災20年に引き続き、地域の防災訓練・防災学習などの取り組みを推進する「実践活動事業」を支援するための助成です。

 

≪申込期間≫平成27年4月~平成28年3月(事業開始月の前日5日前まで)

※土日、祝日の場合にはその翌日

 

⇒詳しくはひょうご安全の日のHPをご覧ください。

 

(6)平成27年度 日本おもちゃ図書館財団 おもちゃ等の購入助成事業

この助成はボランティアが活動する全国のおもちゃ図書館に行うための助成です。

 

《応募締切》平成27年5月25日(月)必着

 

⇒詳しくは一般財団法人 日本おもちゃ図書館財団のHPをご覧ください。

 

(7)公益財団法人 木口福祉財団 平成27年度「地域福祉振興助成」

この助成は地域福祉振興にかかくぁる開発的・先駆的な事業のための助成です。

 

《公募期間》平成27年度3月16日(月)~平成27年4月16日(木)

 

⇒詳しくは一般財団法人 公益財団法人 木口福祉財団事務局HPをご覧ください。

 

TOP